「創作現場の多様性を巡って―ピンク地底人3号と山本かれんの視点」
舞台芸術の創作現場では多様性を生む様々な試みがあり、そこには様々な困難や気づきがあるはずですが、その様子は観客にはわかりません。今回の演劇講座では 10 月にKAVC で手話裁判劇『テロ』(作:フェルナンド・シーラッハ)を演出したばかりのピンク地底人3号さんを講師にお呼びします。様々な人が集う稽古場だからこそできたこと、それゆえに難しかったこと、など、具体的な例をお伺いします。対談相手は大学の技官として学生の創作現場に携わると同時に、舞台や映像を作る京都発のディレクションチームnidone.worksで美術、小道具を担当する山本かれんさん。大学ではどう多様性に取り組むことができるだろうか、というあたりを軸に話を広げていく予定です。ゆるっとした座談会形式をとりますので、みなさまぜひご参加ください。
日時:2022 年 10 月 23 日(日)16時 00分~17時30分(受付開始・開場:15時45分)
料金:無料(カンパ箱設置)
会場:Social Kitchen 2 階(〒602-0898 京都市上京区相国寺門前町699 Social Kitchen)
※アクセスは会場の公式サイト参照(http://hanareproject.net/access_contact/)
※1階はCaféです。営業していれば、お茶もできます。11時半~16時(LO:15時半)
講師:ピンク地底人3号(ももちの世界)山本かれん(nidone. works)
司会:岡田蕗子(国際演劇評論家協会(AICT/IATC)関西支部会員)
予約・問合せ:aict.act2020☆gmail.com(岡田)※「☆」を「@」に変えてご送信ください。
※予約優先。予約時は、お名前、人数、ご連絡先(メール・電話番号等)をお知らせください。
※ご来場時は感染対策にご協力ください。※体調が悪い場合はご来場をお控えください。
主催:国際演劇評論家協会(AICT/IATC)関西支部
【講師紹介】
ピンク地底人3号(ももちの世界)
劇作家/演出家 同志社大学文学部文化学科美学芸術学卒業。2006年からピンク地底人の長男兼リーダーとして活動を開始。元納棺師という異色の経歴を持つ。生者と死者の境界を曖昧にしながら、人間や社会の暗部を容赦なく描く作劇が特徴。近年は手話を使った作品を立て続けに発表し、新たな挑戦も始めている。代表作に2018年『わたしのヒーロー』(第6回せんだい短編戯曲賞大賞受賞)、2019年『鎖骨に天使が眠っている』(第24回劇作家協会新人戯曲賞受賞)、2020年『カンザキ』(第27回OMS戯曲賞佳作受賞)、2021年『華指1832』(第66回岸田國士戯曲賞最終候補)等がある。
山本かれん(nidone. works)
1996年生まれ、大阪府出身。京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)の舞台芸術学科を卒業。主に舞台美術を学びながら在学中よりnidone.worksとして活動。現在は同大学の職員を務めながらnidone.worksの活動や個人で美術、小道具製作、イラストなどの仕事を請け負う。遊び心や小ボケを作品に取り込みながら、大人も子どももクスッと笑えて温かくなれるようなモノづくりを心がけている。