《思考の種まき講座38》
近現代イギリス演劇の中の日本―舞台衣装を中心に
講師=山口有梨沙(筑波大学人文社会系助教)
【日時】2024年12月15日(日)16:00~18:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com (予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/XGtrKsaBZghRSNrs5
【主催】国際演劇評論家協会[AICT]日本センター
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
《思考の種まき講座37》
演劇と(越境)文化
――ギュンター・ヘーグ氏(『越境文化演劇』著者)が語る
【講師】ギュンター・ヘーグ(演劇学・音楽劇研究)
【司会】平田栄一朗
(ドイツ演劇・演劇学/慶應義塾大学文学部教授)
【日時】2024年11月23日(土)16:30~18:30
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com (予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/pQzpyCNx3Rf4EvwdA
《思考の種まき講座36》
その人らしさ・私らしさと出会う
――演劇と社会包摂(ソーシャル・インクルージョン)
【講師】倉品淳子
(元山の手事情社劇団員・綾瀬シニア劇団プロジェクトリーダー・クロスジャンルバンド“門限ズ”メンバー)
【日時】2024年10月26日(土)16:00~18:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com (予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/SU1FVzuBek7w6i1z8
―――――
主催:国際演劇評論家協会[AICT]日本センター http://aict-iatc.jp/
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
研究と現場の境界に立つ
――谷川道子氏と市川明氏の仕事を振り返る
【日時】2024年9月28日(土)18:00~20:00
[谷川道子氏の仕事を振り返る]
柴田隆子(専修大学国際コミュニケーション学部准教授)
[市川明氏の仕事を振り返る]*共にオンライン参加予定
古後奈緒子(大阪大学大学院人文学研究科准教授)
岡田蕗子(京都芸術大学芸術学部舞台芸術学科専任講師)
[コメンテーター] 西堂行人(演劇評論家)
[司会]新野守広 (ドイツ演劇研究)
【日時】2024年9月28日(土)18:00~20:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com (予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/dXDi2ZYHkgGg9a6R7
―――――
主催:国際演劇評論家協会[AICT]日本センター http://aict-iatc.jp/
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
ドキュメンタリー演劇の力
―『占領の囚人たち』公演と上映会、
およびガザ・モノローグの例から―
【講師】生田みゆき(演出家・文学座演出部所属/演劇ユニット「理性的な変人たち」メンバー)
【聞き手】濱田元子(毎日新聞論説委員兼学芸部編集委員)
【日時】2024年8月25日(日)16:00~18:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com (予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/aAB4v6PTdufHPHyaA
―――――
主催:国際演劇評論家協会[AICT]日本センター http://aict-iatc.jp/
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
第 29回 AICT 演劇評論賞記念シンポジウム「戦争と演劇」
【パネリスト】小田中章浩・關智子・穴澤万里子・野田学(司会)
―――――
【日時】2024年7月28日(日)16:00~18:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
*シンポジウムに先立ち第 29回 AICT 演劇評論賞および第 28回シアターアーツ賞の授賞式を行います。
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com(予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/ewPQvPD8WZhp2Qhv7
―――――
主催:国際演劇評論家協会[AICT]日本センター http://aict-iatc.jp/
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
《思考の種まき講座32》
「演劇と教育——学校と演劇のビミョーな関係」
講師=花家彩子さん(東京学芸大学准教授/演劇教育・演劇理論)
―――――
【日時】6月23日(日)16時~18時 16:00~18:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com(予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/cB3cxsjHqyhdszQMA
―――――
主催:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
国際演劇評論家協会[AICT]日本センター
《思考の種まき講座31》
「ダンスと戦争―戦時体制に鍛えられた日本のモダンダンス」
講師=坂口勝彦さん(ダンス批評・思想史)
―――――
【日時】2024年5月18日(土)16:00~18:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com(予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/HjGMSbh7kK3gKLAQ7
―――――
主催:国際演劇評論家協会[AICT]日本センター http://aict-iatc.jp/
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
《思考の種まき講座30》
[2024年タリア賞受賞者]
エリカ・フィッシャー=リヒテ氏の仕事
講師=平田栄一朗(ドイツ演劇・演劇学/慶應義塾大学文学部教授)
―――――
【日時】2024年4月21日(日)16:00~18:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com(予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/QyxTNQ8sRLYCfrEg6
―――――
主催:国際演劇評論家協会[AICT]日本センター
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
≪思考の種まき講座29≫
「能とエコロジー」
講師=小田幸子・横山太郎
===================
【日時】2024年3月24日(日)17:00~19:00
【会場】座・高円寺 けいこ場(地下3階)
【参加費】一般=500円(会員・学生=無料) *当日清算
【予約・問合せ】aictjapan@gmail.com (予約優先)
【予約フォーム】https://forms.gle/gD1vTAfANriM1YY79
*メールでのご予約は、件名「思考の種まき講座29」とご記入の上、
お名前・人数・日中のご連絡先TELを明記ください。
*内容等変更がある場合は、AICTのホームページ等でお知らせします。
――――――――――
主催:国際演劇評論家協会[AICT]日本センター http://aict-iatc.jp/
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
===================
【小田幸子さんプロフィール】
能・狂言研究家。博士(文学)。第39回観世寿夫記念法政大学能楽賞受賞。専門は能・狂言の作品研究と演出(史)研究。新作や復曲のドラマトゥルク、講演、解説、批評など研究と舞台をつなぐ活動も行っている。AICT会員・シアターアーツ編集員。
【横山太郎さんプロフィール】
立教大学映像身体学科教授。博士(学術)。専門は能楽研究。身体表現史、近現代における思想的受容、資料のアーカイブ研究、物語論と詩学による作品分析、技芸伝承のフィールドワーク研究など、能を中心に学際的研究を行う。AICT会員。
【講座概要】
AICTでは昨年度以来、〈思考の種まき講座〉と国際シンポジウムを通じて「演劇とエコロジー」を会員の皆さんと考えてまいりました。今回の〈思考の種まき講座〉は、その関心を日本の伝統演劇である能に向けた企画です。中世日本の思想と文化を背景に成立した能は、本質的なところで「自然」「身体」「情動」「非人間」といったエコロジーに連なる主題系を内包したジャンルと言えます。今回は小田幸子と横山太郎の2名の研究者が、能楽作品と世阿弥能楽論のそれぞれについて、こうした観点から話題提供をおこないます。その後、そこから今日の「演劇とエコロジー」に関してどのような示唆を得ることができるのか、会場の皆さんと語り合いたいと思います。
舞台評論家たちによるユネスコ傘下の国際組織の日本支部です。